マタニティ整体
(腰痛と肩こり)
コラム
written by Teruyuki Ueki
今回の整体症例はコラムも兼ねた内容になります。
ご来院いただいたのはNさんという方です。6ヶ月目の妊婦さんですからマタニティ整体になります。お悩みは腰痛と肩こりでした。
腰痛の症状は以下のようなものです。お買い物などで15分ほど歩くと右腰が痛くなるそうで、ご来院時の状態は、立っているだけで腰に違和感があるそうです。妊婦さんは腰痛をよく起こされます。
肩こりは肩まわりや肩甲骨まわりの凝りで、一般的な肩こりの症状です。
妊婦さんへの整体(マタニティ整体)で最も重要なこと。
マタニティ整体で大事なのは、中殿筋
という筋肉のケアです。中殿筋は骨盤と大転子(大腿骨の上外方)に付着しているお尻の筋肉になります。
中殿筋は腰痛筋ともいわれる筋肉で、その名が示しているとおり、腰痛を引き起こすことが頻繁にある筋肉です。中殿筋が原因の腰痛は痛みが強いことも多く、その痛みが長く続くこともしばしばです。
また、中殿筋は姿勢を保つための重要な役割を担っていますので、この筋肉に問題があると、身体のバランスが崩れて猫背の姿勢になります。
その姿勢の悪さが引き金となって、肩こりや頭痛が起きることも珍しくありません。
このように中殿筋は少々厄介な筋肉なのですが、妊婦さんは中殿筋を非常に傷めやすい状態にあります。
*
中殿筋は身体を支えるように働くため、急激な体重増加に弱いという特徴があります。
妊娠中は胎児の成長に伴って体重がどんどん増えていきますので、中殿筋に過度の負担がかかります。
また、中殿筋は座っている姿勢において負担のかかりやすい筋肉です。お腹が大きな妊婦さんは普段より座る回数も時間も増えるため、知らず知らずのうちに中殿筋に悪影響を与えています。
以上の理由から、妊婦さんはどうしても中殿筋を傷めやすく、多くの症状に中殿筋がかかわっています。
マタニティ整体は中殿筋のケアが必須と言えます。
Nさんに行ったマタニティー整体の結果。

お母さんにかかる身体的なストレスは、赤ちゃんにもダイレクトに伝わります。強い力をぐいぐいかける施術や、強い痛みを伴う施術は、マタニティ整体には適していません。
当院のマタニティー整体は、穏やかな力を、長くゆっくりとかけていきます。
その整体方法だと痛みがありませんし、非常に安全という特徴もあります。
まずは肩こりにアプローチしました。中殿筋を表面を全体的に調整したあと、肩から首にかけての筋肉をゆるめます。肩や首の重だるさを感じなくなって、視界が明るくなったとおっしゃっていました。視界がクリアになるのは、肩こりの整体での特徴です。
*
次に腰痛にもアプローチしました。さきほどは中殿筋の表面をケアしましたが、今度は奥までじっくりと調整し、筋肉に蓄積された疲労を和らげていきます。
中殿筋への整体が終わったあとに、Nさんに立ちあがってもらいました。すると、普通に立っているだけであれば、腰に痛みを感じなくなったそうです。ただ、右足に体重を掛けると、腰に少し違和感が出るとのことでした。
もう一度、中殿筋を調整させてもらったあとに、右足に体重をかけてもらうと、違和感もなくなったと喜んでいただきました。なんとかマタニティ整体がうまくいったようですね。
できる限りの整体をさせていただきます。

妊婦さんはうつ伏せになれませんので、マタニティ整体の施術は、仰向けか横向けに限られます。そのほかにも諸々の制限がマタニティ整体にはありますが、できる限りのことを精一杯させていただきます。
よろしければ当院にマタニティ整体をお任せください。身体に負担のない整体で、不調をケアさせていただきます。
大阪市の天王寺区にある整体院です。
- 整体院
- ことは整体
- 所在地
- 大阪市天王寺区上汐6-4-16
1階の店舗です。 大阪市営地下鉄谷町線の「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」より徒歩で約1分。 天王寺警察署のすぐ近くです。 - ご連絡
- ご予約・お問い合せ