大阪市天王寺区「ことは整体」

公式LINE

公式LINEアカウント

インスタグラム

Instagram

腰痛整体の詳細ページや、骨盤矯正の詳細ページなど、上記以外のメニューは、各ページの最下部に設置しています。

腰痛

症例

written by Teruyuki Ueki

Hさんという男性に腰痛をご相談いただきました。腰をぐーっと伸ばした(腰を反らした)さいに、腰全体に痛みを感じるそうです。
腰を伸ばすと痛い腰痛:大阪市天王寺区「ことは整体」の整体症例 Hさんのように腰を伸ばす動作で、痛みが起きる方はとても多いです。ですが、この腰を伸ばすという動作を、しっかり考えてみると、実際は腰を伸ばしていません。
腰を伸ばすと言いながら、実際は腰を縮めています。
試しに腰をぐーっと伸ばしてみてください。実際に伸びているのはお腹ですよね。そして、腰はといえば縮まっています。
つまり、腰を伸ばすという動作は、実際の動きでは、腰を縮める動作になります。
それをふまえてHさんの腰痛を改めて考えてみると、腰を伸ばしたときに痛いのではなく、腰を縮めたときに痛みが起きています。
したがって、腰を伸ばす動作で痛みが起きる場合は、腰を伸ばせるようにではなく、腰を縮められるように整体をする必要があります。

腰を伸ばすと痛い腰痛と、その整体内容について。

前述したとおり、腰を伸ばす動作で痛みが起きる場合は、腰を伸ばせるようにではなく、腰を縮められるように整体しなければなりません。
それが腰痛改善のキモになるのですが、言葉どおりに腰を伸ばせるように整体をしがちです。整体師でも、言葉どおりの意味に取ってしまうことがあるのです。実際は腰を縮めているというのに、伸ばしているかのように勘違いしてしまいます。
ですが、腰を縮める動作で痛みがあるというのに、腰を伸ばせるように整体をすすめると、整体の 辻褄つじつまが合わなくなってしまいます。
辻褄が合わない整体では腰痛改善は難しいです。腰を伸ばすという言葉に、ミスリードされないように、気をつけないといけません。
それにしても、ややこしいです。腰を伸ばすと言いながら、実際は腰を縮めているなんて。
Hさんへの実際の整体内容としては、股関節や骨盤の前傾調整、大腰筋や中臀筋のケアになります。ほかにも施術部位はありましたが、主な整体はその四つです。腰を縮められるように意識しながら、四つの部位を念入りに調整させていただき、整体を終了しました。
繰り返しになりますが、腰を伸ばす動作というのは、実際は腰を縮める動作です。間違えないように注意しないといけません。

整体部位

股関節、仙骨、大腰筋・腹直筋・臀筋群etc

症例集&コラムのトップページへ戻る

大阪市の天王寺区にある整体院です。

整体院
ことは整体
所在地
大阪市天王寺区上汐6-4-16
1階の店舗です。 大阪市営地下鉄谷町線の「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」より徒歩で約1分。 天王寺警察署のすぐ近くです。
ご連絡
ご予約・お問い合せ