大阪市天王寺区「ことは整体」

公式LINE

公式LINEアカウント

インスタグラム

Instagram

腰痛整体の詳細ページや、骨盤矯正の詳細ページなど、上記以外のメニューは、各ページの最下部に設置しています。

鼠径部そけいぶ

症例

written by Teruyuki Ueki

Hさんという女性に鼠径部の痛みをご相談いただきました。左の鼠径部の奥にズキズキとした自発痛があるそうです。
※自発痛は動かさなくても痛みがある状態を言います。
Hさんの左の鼠径部痛:大阪市天王寺区「ことは整体」の整体症例 鼠径部の奥にある自発痛は、ちょくちょくある症例です。この鼠径部の自発痛の場合、すべての症例がそうではないのですが、お尻に原因があることがあります。
上記イラストで示しているとおり、鼠径部は身体からだの前面、足の付け根のことをいいます。Hさんはその鼠径部の奥に自発痛を感じています。
鼠径部そのものではなく、鼠径部の奥というのがポイントなのですが、鼠径部の奥にどんどん進んでいくと、最後はお尻に到達します。
実はそのお尻に起きている自発痛を、鼠径部の奥にある自発痛と、身体が勘違いしている症例がしばしばあります。
裏側に原因があるかどうかは、比較的簡単にチェックできます(チェック方法の詳細を記すと長くなりますので、ここでは省かせていただきます)。
お身体をチェックしてみると、Hさんの症例も、お尻が原因の鼠径部痛に該当するようでした。
そこで臀筋群(お尻の筋肉)を念入りに整体しました。すると、鼠径部の奥の自発痛を感じなくなったそうです。やはり、自発痛が起きている鼠径部の裏側、お尻に原因があったようですね。
鼠径部の奥の痛みは鼠径部自体の問題や、太ももの前面の筋肉が原因のこともあります。ですが、お尻が原因ということもありますので、殿筋群のケアも大切です。

整体部位

梨状筋・中臀筋・仙腸関節etc

身体の奥にある自発痛について。

Hさんのお悩みは鼠径部に感じている自発痛でしたが、身体の奥に感じる自発痛というのは、その裏側に原因がある症例が思いのほか多くあります。
たとえば、目の奥にある頭痛の原因が、後頭部だという症例があります(頭痛は身体を動かして感じる運動痛ではありません。動かさずとも感じる自発痛です)。
そのほかにも、お尻に感じている自発痛の原因が、お腹にあるという症例もあります。また、太ももの外側にある自発痛の原因が、太ももの内側だったということもありました。
もちろん、すべての自発痛の原因が裏側にあるわけではありませんが、わりと頻繁に遭遇する症例のひとつです。自発痛が起きている場合は、裏側のチェックが重要です。

症例集&コラムのトップページへ戻る

大阪市の天王寺区にある整体院です。

整体院
ことは整体
所在地
大阪市天王寺区上汐6-4-16
1階の店舗です。 大阪市営地下鉄谷町線の「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」より徒歩で約1分。 天王寺警察署のすぐ近くです。
ご連絡
ご予約・お問い合せ