大阪市で整体なら大阪天王寺区「ことは整体」に。ストレイン・カウンターストレインなら当整体院にお任せください。
ストレイン・カウンターストレイン(オステオパシーのテクニック)の一番の特徴は、頑固で厄介な筋肉の拘縮をリリース出来ることです。
ところで、筋肉の拘縮(筋拘縮)とは、どのような状態かご存知でしょうか?
筋肉の拘縮とは、伸張反射(筋肉の防御反応)が過度に働き、収縮と硬直を起こしたまま、永続的にロックされてしまった状態のことをいいます。そのロックの解除を得意とするのがオステオパシーのストレイン・カウンターストレインです。
伸張反射とは?
筋肉を強い力で急に引き伸ばすと、当然ですが引きちぎれてしまいます。それは困りますので、筋肉には伸張反射という防御反応が備わっています。
伸張反射は筋肉に不自然な力が加わったさいに、その筋肉が一瞬で収縮してガチッとロックする防御反応です。つまり、引きちぎれてしまわないように、瞬間的に短く硬くなるのです。
ですが、一瞬の反応であるはずの伸張反射が過度に起こると、短く硬くなったままで永続的にロックされます。これを拘縮(筋拘縮)といいます。
この拘縮がとても厄介で、一度、ロックされた筋肉は、何年経っても元の正常な状態に戻りません。
筋肉は骨にくっついていますので、短く硬くなると、周囲の骨を不自然に引っぱります。結果的に骨や身体が歪んでしまい、腰痛・肩痛・頭痛などの色々な症状の原因になります。
この厄介な筋肉のロックを解除出来るのが、ストレイン・カウンターストレインです。
カウンターストレインの原理
伸張反射は引き伸された筋肉が、短くなろうとする反射です。しかし、正反対の反射(反応)もあります。筋肉に短くなるように力を加えると、その筋肉は伸びようとするのです。この反射を利用したテクニックがストレイン・カウンターストレインです。
具体的には、ロックのかかった筋肉をさらに収縮(約90秒)させて、自ら伸びるように働きかけます。
働きかけがうまくいくと、短く硬くなっていた筋肉はロックを解除し、正常な長さと柔軟性を取り戻します。すると、筋肉に引っ張られてズレていた骨も、自然に元の正しい位置に戻ります。
また、ストレイン・カウンターストレインは強い力を必要としません。改善力が高いうえに、安心安全な画期的整体法がストレイン・カウンターストレインです。
骨の歪みと筋肉の関係を詳しく知りたい方は、コラムの「筋肉を緩める整体」をご覧ください。
筋肉にロックがかかる原因
スポーツをされている方は、筋肉に負担がかかりやすいので、ロックされることがよくあります。しかし、スポーツをされていない方でもロックがかかります。最も多いのは姿勢の悪い方です。
猫背の姿勢を想像してみてください。身体の前側が縮こまって、背中側は丸まっています。強い力で一気に引っ張るのも筋肉に負担をかけますが、弱い力で長時間引っ張っていも筋肉に負担をかけます。猫背の姿勢を長時間続けていると、丸まって(伸びて)いる背中の筋肉にロックがかかってしまうのです。
また、縮まっている身体の前側の筋肉にロックがかかることも多々あります。
筋肉は長時間縮めていると一時的に柔軟性が悪くなります(ストレイン・カウンターストレインはむやみに筋肉を縮めるわけではありません。的確な方向に縮めます。また、縮める時間も90秒と短時間ですので、柔軟性が悪くなるようなことはありません)。
柔軟性が悪くなった筋肉は、些細なことでもロックされます。猫背の姿勢のままパソコンに長時間向かったあとなどは、縮こまっていた身体の前側の筋肉が柔軟性を欠いていますので、立ちあがろうとしただけでもロックがかかってしまいます。
当院で用いているストレイン・カウンターストレインは、ロジカル・アプローチやトリガーポイント療法を組み合わせていますので、一般的なストレイン・カウンターストレインとは全く異なる特殊な整体です。
なかなか改善されない頑固なお悩みの方も、一度、当院にご相談ください。
整体院:ことは整体
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16 北井ビル1階
最寄駅:大阪市営地下鉄【谷町線】の四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩1分
◎天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅
◎大阪(東梅田駅)・南森町駅から10分〜12分
予 約:ご予約・お問い合わせページ
料 金:料金ページ
施術期間
通常、週1回のペースで1〜3回で終了致します。ただし、施術には個人差があり、症状にも重度軽度があります。稀に4回以上の整体が必要な場合もあります
整体後の好転作用について
施術当日、または翌日に、稀に、症状がひどくなった様な痛みや、筋肉痛のような症状が起こる場合があります。好転作用と呼ばれる症状で、お身体が良い方向に向かっている証拠です。1〜2日で治まる症状ですのでご安心ください。
院長よりメッセージ
大阪市天王寺区「ことは整体」では、なるべく早く症状を改善出来るように精一杯努力させていただきます。また、天王寺から1駅、大阪(東梅田)・南森町からも10〜12分のアクセス便利な整体院です。お気軽にお悩みをご相談ください。
◎住所:大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16
◎電話:06-6773-4555
◎最寄駅:大阪市営地下鉄谷町線【四天王寺前夕陽ヶ丘駅】の3番出口より徒歩1分
整体理論について
手技について
リンク
当HPはリンクフリーです。
大阪の天王寺「ことは整体」
https://www.kotoha-seitai.jp/
当HPをご紹介いただく以外での、文章・画像の無断転載・複製はご遠慮ください。
大阪市営地下鉄谷町線『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』より徒歩1分(天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅、東梅田駅・南森町駅から約10分)
【整体院名】ことは整体
【所在地】大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
【電話番号】06-6773-4555