背中の痛み(背中痛):大阪の天王寺「ことは整体」

今回は背中の痛み(背中痛)です。大阪・天王寺ことは整体の施術例「首を右に捻る時の背中の痛み」をご紹介します。


整体なら大阪天王寺区ことは整体に!
一風変わった整体理論、ロジカルアプローチ1
一風変わった整体理論、ロジカルアプローチ2

ご予約・お問い合せ
営業日・営業時間

料金
所在地・アクセス方法

整体の症例集

背中の痛み(背中痛)

施術内容・・・背中の痛み(背中痛)/2009年12月20日更新
首を右に捻る時だけ起こる背中の痛み【50歳代男性】


背中の痛み(背中痛)の状態・これまでの経緯・当院が考える原因など

首を右に捻ると背中が痛いそうです。頸椎(首の骨)を捻る動作では、胸椎(肩甲骨の間の背骨)も連動して捻れますので、背中に痛みが起きているようです。

ただ、首を右に捻る以外では全く背中痛は起こりません。首を右横に倒したり、左側には捻るのも倒すのも平気で、右に捻る時だけかなり強い痛みが起こります。日常では車の運転でバックをする時に首を捻ると特に痛いそうです。

車のバックで首を右に捻ると言う事は左ハンドルの車ですね。そこで、ハンドルに手を掛けるように左手を少し持ち挙げて首を捻ってもらうと、背中の痛みがさらに強くなる事が分かりました。

これらを総合的に考えると、背中に痛みが起きていますので胸椎(背骨)の歪みが原因のようですが、おそらく関係ありません。もし、胸椎が痛みの原因なら、首を右に捻っても、左に捻っても胸椎は動きますから、どちらに動かしても痛い筈ですし、左手を挙げると痛みが強くなるのも胸椎の歪みでは説明が出来ません。

また、胸椎の歪みが原因でないのならば、筋肉が原因の筋性症状の可能性が高いです。筋性症状は何からの原因で筋肉が柔軟性を失い、身体を動かした時にその筋肉が突っ張って痛みが起きます。

この方の場合は首を捻ると背中が痛い、さらに左手を持ち挙げると痛みが強くなりますので、首・背中・腕の3つ共に関係する筋肉「菱形筋」や「僧帽筋」が原因です。

具体的な整体の内容

菱形筋や僧帽筋を軽く指で押してみると、そっと触っただけで強い痛みが起こります。かなり緊張があるようです。

そこで、念のために胸椎の歪みの調整後、菱形筋や僧帽筋の緊張を念入りにゆるめると、背中の痛みが楽になり喜んでもらいましたので1回目は終了しました。でも、整体3日後くらいから少しづつ背中が痛くなり、1週間後の2度目のご来院時には7〜8割まで痛みが戻っているそうです。

1回の整体じゃ、どうしても痛みが戻ってしまう事が多いですね。

でも、数日ですが完全に痛みが消えましたので、菱形筋や僧帽筋に問題があると言うのは、間違えてはいないと思いますので、もう一度調整して様子をみてもらいました・・・そして、3回目のご来院時に背中の痛みを確認すると痛みが戻ってませんでした。

よかったです。ご本人も言われてましたが寒いと身体(筋肉)に力が入って疲労が溜まり痛みが再発してしまうんです。寒さは整体師の敵かも知れませんね。

--- 整体内容のまとめ ---

1回目:全身矯正と、胸椎、背部筋肉の調整
2回目:全身矯正と、胸椎、背部筋肉の調整
3回目:全身矯正と、背部筋肉の調整(終了)

症例集トップページ

当院について

大阪市の整体院です。

整体院:ことは整体
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16 北井ビル1階
最寄駅:大阪市営地下鉄【谷町線】の四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩1分
◎天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅
◎大阪(東梅田駅)・南森町駅から10分〜12分
予 約:ご予約・お問い合わせページ
料 金:料金ページ

整体を受けていただいた方のご感想1
整体を受けていただいた方のご感想2
どんな整体?

整体理論について

手技について

各症状と整体内容
症例集・コラム
当院について
リンク

リンク
当HPはリンクフリーです。
88×31バナー
大阪の天王寺「ことは整体」
https://www.kotoha-seitai.jp/

当HPをご紹介いただく以外での、文章・画像の無断転載・複製はご遠慮ください。


大阪市営地下鉄谷町線『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』より徒歩1分(天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅、東梅田駅・南森町駅から約10分)
【整体院名】ことは整体  
【所在地】大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)  
【電話番号】06-6773-4555