大阪で膝痛改善なら当院に。大阪市天王寺区ことは整体での「膝痛の症例」をご紹介。
施術内容・・・膝痛
あぐらをかく事が出来ない右膝の膝痛【30歳代女性】
膝痛に関するその他の症例やコラム
膝の内側が痛い(鵞足炎):40歳代女性の症例。
ランナー膝(腸脛靭帯炎):膝痛は股関節のケアが大切です。
膝痛の状態・これまでの経緯・当院が考える原因など
膝痛のお悩みでご相談いただきました。普段の生活でも痛みを感じますが、特に困っているのは、趣味のヨガで、あぐらの様なポーズをすると、とても強い痛みを右膝に感じるそうです。
病院では変形性膝関節症との診断で治療を続けていましたが、痛みが緩和しませんので同じヨガクラブのお友達に薦められてご来院いただきました。
早速、膝痛が起こる姿勢を確認させていただくと、やっぱり、あぐらをかくと膝痛が起こります。ただ、正座では膝に痛みは起こりません。また、スクワットや屈伸をしても痛みは起こりません。あぐらだけです。
と言う事は、この方の膝痛は膝関節が原因ではありません。
あぐらと正座を比べると明らかに正座の方が膝が急角度に曲がっています。また、スクワットや屈伸は体重が膝に乗っかりますので、あぐらのポーズより膝関節の負担はかなり大きいです。
もし、膝関節が原因なら膝が急角度に曲がる正座、膝の負担が大きいスクワットや屈伸の方が痛みが強くなって当然ですが実際に痛いのはあぐらです。膝関節を膝痛の原因と考えてしまうと矛盾します。
では、あぐらの姿勢で重要なのは・・・股関節の柔軟性です。
あぐらは股関節と膝関節を捻る事で出来る姿勢です。股関節が十分に捻れないと膝関節だけを大きく捻る事になりますので、膝に過度な負担が掛かります。
つまり、股関節の動きの悪さを膝関節が補っている為に、膝がオーバーワーク気味になり痛みが起きています。原因は膝関節ではなく股関節です。
具体的な整体の内容
股関節をチェックしてみると、やはり右股関節の捻る動作が極端に悪くなっていますので、1回目は股関節の捻転制限の緩和を中心に施術し、2回目は捻転制限と、股関節と膝を繋げる筋肉の調整、さらに膝に左右の体重が均等に乗るように骨盤矯正も念入りに行いました。
3回目のご来院時には、ほとんど痛みはありませんでしたので、全身と股関節の調整をさていただき終了となりました。
ちなみに、この方、膝痛が改善されたらホノルルマラソンに参加する事が目標なんですって。頑張ってきてくださいね。
膝痛に関するその他の症例やコラム
膝の内側が痛い(鵞足炎):40歳代女性の症例。
ランナー膝(腸脛靭帯炎):膝痛は股関節のケアが大切です。
--- 整体内容のまとめ ---
1回目:股関節の捻転制限の調整
2回目:全身矯正と、股関節・大腿・殿部・骨盤の調整
3回目:全身矯正と、股関節の調整(終了)
整体院:ことは整体
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16 北井ビル1階
最寄駅:大阪市営地下鉄【谷町線】の四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩1分
◎天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅
◎大阪(東梅田駅)・南森町駅から10分〜12分
予 約:ご予約・お問い合わせページ
料 金:料金ページ
整体理論について
手技について
リンク
当HPはリンクフリーです。
大阪の天王寺「ことは整体」
https://www.kotoha-seitai.jp/
当HPをご紹介いただく以外での、文章・画像の無断転載・複製はご遠慮ください。
大阪市営地下鉄谷町線『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』より徒歩1分(天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅、東梅田駅・南森町駅から約10分)
【整体院名】ことは整体
【所在地】大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
【電話番号】06-6773-4555