腰が重だるい | 整体は大阪市天王寺の「ことは整体」

大阪で整体なら大阪市天王寺区「ことは整体」に。今回のコラムは「腰が重だるい」です。


整体なら大阪天王寺区ことは整体に!
一風変わった整体理論、ロジカルアプローチ1
一風変わった整体理論、ロジカルアプローチ2

ご予約・お問い合せ
営業日・営業時間

料金
所在地・アクセス方法

コラムの内容

腰が重だるい

2019年9月24日

昨日、Hさんという方に整体をさせてもらいました。不調は腰の重だるさです。他院では腰椎(腰の骨)や骨盤の歪みが原因ということで、骨の矯正を中心に整体を行ったそうです。

確かに、腰の不調と聞けば、腰椎や骨盤など、骨の歪みが原因のように感じますが、すべての症状が骨に原因があるとは限りません。特に重だるいという症状は、骨の歪みとは無関係のことが多く、ほとんどの場合が筋性症状です(筋肉が原因の症状)。

たくさん歩くと足が重だるくなったり、重たいものを長時間持つと腕が重だるくなったりします。しかし、これらの症状(重だるさ)は骨の歪みが原因ではありあません。筋肉の疲労によって引き起こされています。

たくさん歩くと、足の筋肉が疲労して足が重だるくなり、重たいものを長時間持つと、腕の筋肉が疲労して腕が重だるくなるのです。

ただし、上記の症状は一時的なものですから、休息を取れば重だるさが消えます。ですが、Hさんの場合は常に重だるさが腰にありますので、一時的な筋肉疲労ではなく慢性的に疲労しています。

また、筋肉が疲労する理由にもいろいろありますが、Yさんの場合は運動不足が原因のようでした。

筋肉をよく使うと疲労するのは当然です。しかし、使わなすぎても筋肉は疲労します。疲労の典型的な症状は肩こりですが、スポーツが好きで身体をよく動かす人と、お仕事がデスクワークなどで運動不足の人とでは、どちらが肩がこるでしょうか。言わずもがなですが後者です。運動不足(筋肉を使わない)が疲労の原因になる証拠です。

筋肉が最も疲労(こる)するのは、血行が悪くなったときです。ですから、特に疲労が溜まるようなことをしていないつもりでも、運動不足で血行が悪くなると筋肉はどんどん疲労していきます。聞けば、Yさんもお仕事がデスクワーク中心で、運動不足という自覚があるそうです。

また、腰がだるいからといって、腰に原因があるとは限りません。お腹の筋肉が疲労していても腰に重だるさが出ますし、足の筋肉が疲労していても腰に重だるさが出ます。

そこで、お腹や足を含めた下半身の筋肉を中心に整体させてもらいました。あちこちの筋肉がかなり疲労していたため、1回の整体では症状が好転しませんでしたが、3回の整体で重だるさをほとんど感じなくなったそうです。

腰椎や骨盤などの骨の矯正はまったくしていませんので、やはり筋肉疲労が原因だったようです。腰に不調があるからといって、腰椎や骨盤など、骨の歪みが原因ではない場合もあるという証拠です。

コラムトップページ

当院について

大阪市天王寺区の整体院です。

整体院:ことは整体
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
最寄駅:地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅3番出口から徒歩1分
◎大阪(東梅田駅)・南森町駅から約10分
◎天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅

整体を受けていただいた方のご感想1
整体を受けていただいた方のご感想2
どんな整体?

整体理論について

手技について

各症状と整体内容
症例集・コラム
当院について
リンク

リンク
当HPはリンクフリーです。
88×31バナー
大阪の天王寺「ことは整体」
https://www.kotoha-seitai.jp/

当HPをご紹介いただく以外での、文章・画像の無断転載・複製はご遠慮ください。


大阪市営地下鉄谷町線『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』より徒歩1分(天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅、東梅田駅・南森町駅から約10分)
【整体院名】ことは整体  
【所在地】大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)  
【電話番号】06-6773-4555