大阪で整体なら大阪市天王寺区「ことは整体」に。今回のコラムは「立ちあがるときに腰が痛い」です。
2019年9月8日
Kさんという方に腰痛をご相談いただいきました。特に椅子から立ちあがるときなどに強い痛みがあるそうです。ご本人いわく、腰が伸びないような感じもするとのことです。
きっと、伸びない感じがするというのは正しい感覚です。椅子から立ちあがろうとするときは、曲げていた腰を伸ばすことになります。しかし、腰がうまく伸びなくなっていると、無理に伸ばすことになりますので痛みが起こります。
ですが、よく考えてみると、伸びなくなっているのは腰でありません。別の部位です。また、伸びなくなっている部位を知るには、解剖学などの難しい知識は必要ありません。ロジカル・アプローチでお伝えしているとおり、簡単にシンプルに考えてみればわかると思います。
椅子などに座っているとき、お腹は縮まって腰は伸びています。その状態から立ちあがろうとすると、当然ですがお腹が伸びて腰が縮まります。
もうおわかりだと思いますが、座った状態から立ちあがるとき、腰は伸びるのではなく縮まります。伸びるのはお腹です。つまり、Kさんは腰が伸びなくなっているのではなく、お腹が伸びなくなっています。
立ちあがろうとするときにお腹が伸びないと、無理にお腹を伸ばして立ちあがらなければなりません。無理な動作をすればどこかに負担がかかります。お腹は腰の裏がにありますから、腰に負担をかけやすく、その負担によって腰に痛みが出ることが多々あります。
上記がKさんの腰痛の原因ですから、お腹をうまく伸ばせるように整体すれば、腰に負担がかからず、痛みもましになるはずです。
また、お腹が伸びなくなる原因の多くが腹筋の疲労です。筋肉には疲労が溜まると硬くなるという性質があります。腹筋に疲労が溜まって硬くなると、お腹が伸びなくなってしまいます。
実際に腹筋への整体を合計3回させてもらうと、椅子から立ちあがときに腰が痛くなくなったそうです。やはり、腹筋の硬さが腰痛の原因だったようです。
整体院:ことは整体
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
最寄駅:地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅3番出口から徒歩1分
◎大阪(東梅田駅)・南森町駅から約10分
◎天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅
整体理論について
手技について
リンク
当HPはリンクフリーです。
大阪の天王寺「ことは整体」
https://www.kotoha-seitai.jp/
当HPをご紹介いただく以外での、文章・画像の無断転載・複製はご遠慮ください。
大阪市営地下鉄谷町線『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』より徒歩1分(天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅、東梅田駅・南森町駅から約10分)
【整体院名】ことは整体
【所在地】大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
【電話番号】06-6773-4555