被害者と加害者2 | 整体は大阪天王寺区ことは整体に

大阪で整体なら大阪市天王寺区「ことは整体」に。今回のコラムは「被害者と加害者2」です


整体なら大阪天王寺区ことは整体に!
一風変わった整体理論、ロジカルアプローチ1
一風変わった整体理論、ロジカルアプローチ2

ご予約・お問い合せ
営業日・営業時間

料金
所在地・アクセス方法

コラムの内容

被害者と加害者2
2018年1月30日

前回のコラム『被害者と加害者』の続きです。

では加害者は? ということになるのですが、引っ張られているという言葉は、伸ばされているという言葉にも言い換えられます。

みなさんは、首の右側の筋肉を伸ばすとしたらどうしますか? 首の右側の筋肉をストレッチすると考えてもらっても構いません。

普通は左側に首を曲げますよね。そうすれば、右側の筋肉にストレッチがかかって伸ばされます。

このとき身体は(少し極端な言い方になりますが)首の左側だけが働いています。右側は力が抜けてだらんとした状態です。

実は筋肉には伸びるという機能がなく、力が入って縮まることしかできません。首を左に曲げると、左側の筋肉に力が入って縮こまり、右側はだらんと力が抜けて、結果的に右側が伸びます。

つまり、首の右側の筋肉を伸ばすには、左側を筋肉を縮める必要があります。また、伸ばされている=引っ張られている=突っ張り感、です。

もう、Tさんの症状の加害者(原因)がわかった方もおられるのではないでしょうか。首の左側ですね。首の左側にある筋肉が慢性的に縮こまってしまっているために、右側の筋肉が結果的に引っ張られて、突っ張りを感じているんです。

また、筋肉が慢性的に縮まってしまう理由はこりです。こった筋肉は収縮して硬直します。

ですので、Tさんの首の右側にある突っ張り感は、首の左側にある筋肉のこりを和らげることで楽になりました。

Tさんの場合は被害者と加害者が左右にわかれていましたが、首と背中のように上下の場合や、お腹と腰のように前後の場合もあります。

症状が出ているところと原因箇所が離れていることは多々あります。被害者と加害者をしっかり見極めることが整体には大切です。

コラムトップページ

当院について

大阪市天王寺区の整体院です。

整体院:ことは整体
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
最寄駅:地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅3番出口から徒歩1分
◎大阪(東梅田駅)・南森町駅から約10分
◎天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅

整体を受けていただいた方のご感想1
整体を受けていただいた方のご感想2
どんな整体?

整体理論について

手技について

各症状と整体内容
症例集・コラム
当院について
リンク

リンク
当HPはリンクフリーです。
88×31バナー
大阪の天王寺「ことは整体」
https://www.kotoha-seitai.jp/

当HPをご紹介いただく以外での、文章・画像の無断転載・複製はご遠慮ください。


大阪市営地下鉄谷町線『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』より徒歩1分(天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅、東梅田駅・南森町駅から約10分)
【整体院名】ことは整体  
【所在地】大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)  
【電話番号】06-6773-4555