側頭部の頭痛2 | 整体は大阪天王寺区ことは整体に

大阪で整体なら大阪市天王寺区「ことは整体」に。今回のコラムは「側頭部の頭痛2」です。


整体なら大阪天王寺区ことは整体に!
一風変わった整体理論、ロジカルアプローチ1
一風変わった整体理論、ロジカルアプローチ2

ご予約・お問い合せ
営業日・営業時間

料金
所在地・アクセス方法

コラムの内容

側頭部の頭痛2
2017年8月3日

前回のコラム『側頭部の頭痛』の続きです。


Mさんの頭痛が初回で改善しなかったのは、前回のコラムでお伝えした通りです。でも、こりがかなり強い方なので、1回の整体で改善するのが無理だったのかもしれません。そこで、2回目も首のこりを和らげる整体を中心にすすめていきました。

でも、ふとMさんがこんなことを言いました。「お茶をしていても頭が痛くなってきます」。

カフェなどでお茶をしているときに、長時間座っていると頭が痛くなるそうなんです。だとしたら、首や肩のこりを和らげても頭痛は改善しないかもしれません。

パソコンを長時間していると頭が痛くなってくる。ということだったので、パソコンのせいで首や肩の筋肉がこり、頭痛が起きるのだろうと判断して、初回は整体しました。でも、お茶をしているだけでも頭が痛くなるならば、原因が別にあるはずです。パソコンと違って、お茶では首や肩はこりませんからね。

ちょっと考えてみます。パソコンとお茶の共通点は・・・座っているということです。それをふまえていくつか質問してみると、日帰り旅行でバスに長時間乗っていたときも頭が痛くなったそうです。

これも共通点が一緒ですね。バスに乗っているときも座っています。

首や肩のこりではなく、座っている姿勢に問題がありそうです。また、座位で負担がかかるのは腰です。実は腰の筋肉にこりがたまると、稀に頭痛が起きることがあります。

そこで、2回目の整体は腰を中心にアプローチして終了しました。そして、3回目の整体のときに頭痛の状態を確認すると、だいぶましになったと喜んでもらいました。やっぱり、腰が原因だったようですね。

初回の整体ですぐに腰が原因と気づいていればよかったのですが、そう簡単に気づかないときもあります。特に頭と腰のように、症状のある部位と原因部位が離れていると難しいです。でも、なるべく早くお悩みが改善するよう頑張りますので、なにかお悩みがあればお気軽にご相談ください。

コラムトップページ

当院について

大阪市天王寺区の整体院です。

整体院:ことは整体
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
最寄駅:地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅3番出口から徒歩1分
◎大阪(東梅田駅)・南森町駅から約10分
◎天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅

整体を受けていただいた方のご感想1
整体を受けていただいた方のご感想2
どんな整体?

整体理論について

手技について

各症状と整体内容
症例集・コラム
当院について
リンク

リンク
当HPはリンクフリーです。
88×31バナー
大阪の天王寺「ことは整体」
https://www.kotoha-seitai.jp/

当HPをご紹介いただく以外での、文章・画像の無断転載・複製はご遠慮ください。


大阪市営地下鉄谷町線『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』より徒歩1分(天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅、東梅田駅・南森町駅から約10分)
【整体院名】ことは整体  
【所在地】大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)  
【電話番号】06-6773-4555