整体は大阪天王寺区「ことは整体」 腰を前に曲げると痛い腰痛

整体院なら大阪天王寺の「ことは整体」に。今回のコラムは「腰を前に曲げると痛い腰痛」です


整体なら大阪天王寺区ことは整体に!
一風変わった整体理論、ロジカルアプローチ1
一風変わった整体理論、ロジカルアプローチ2

ご予約・お問い合せ
営業日・営業時間

料金
所在地・アクセス方法

コラムの内容

腰を前に曲げると痛い腰痛
2013年9月30日

ぎっくり腰を起してから、どうも腰の調子が悪いという20代女性の症例です。

お仕事中にギクっとなって立てなくなり、その後、接骨院に通い3週間ほどで当初の激痛は治ったそうです。ですが身体を前に曲げると右腰に痛みが走り、朝も起きる時に痛みがあるとのこと。ぎっくり腰をきっかけに、慢性腰痛になってしまったパターンですね。

次にお話を聞かせてもらったのは、いつから痛くなったかです。これが結構重要で、長期間続いている痛みと、痛くなりだしてから間もない痛みでは、原因箇所を推測する際に考え方が正反対になります。

長期間の場合は、痛みが起こる動作をした時に縮まる部位があやしく、短期間の場合は、痛みが起こる動作をした時に伸びる部位があやしくなります。もちろん絶対ではありません。可能性が高いという話です。

この方はぎっくり腰を起したのが1年前ですから長期間続いている痛みです。そして腰を前に曲げると痛みが起こりますから、その動作で縮こまる部位が原因になっている可能性が高いです。つまりお腹です(正確にはお腹の筋肉)。

腰が痛いのにお腹の筋肉が原因なんて不思議な感じがしますが割と多いんです。
(腰痛の原因の多くは筋肉です。骨の歪みで起こる原因はごく稀です)

腰を前に曲げるとお腹の筋肉が縮まりますが、その際に上手く筋肉が縮まらないと腰が曲がりにくくなります。つっかえ棒で邪魔されているイメージですね。邪魔をされているのに無理に腰を曲げるから、腰に負担が掛かり痛みが起こります。

お腹の筋肉が縮まらない理由のほとんどが凝りです。凝っている筋肉は緊張して硬くなっていますから縮まることが出来ません。

では、なぜ凝っているお腹自体に痛みが起こらないかというと、痛みが起こるほど動かないからです。痛みというのはある程度動かさないと起こりません。硬くなってカチカチに固まってしまった筋肉は、上手く動かせなくなりますから、痛みも起こらないのです。その代わりに他の部位に負担が掛かり、そこに何らかの症状が現れます。

そこでお腹の筋肉の緊張を和らげる整体を行いました。案の定、ガチガチに筋肉が凝っていました。念入りに腹筋へのアプローチを行い初回の整体を終了しました。

2回目にお越しいただいた際に腰の状態を確認すると、腰を曲げた時の痛みは全く感じなくなったそうです。朝の痛みは残っていますが1割程度らしくて、とても喜んでいただきました。

なかなか腰痛が楽にならない場合、もしかしたらお腹に原因があるかもしれませんよ。お近くの整体院や病院でお腹の施術をしてもらってみてください。

コラムトップページ

当院について

大阪 天王寺の整体院です。

整体院:ことは整体
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
最寄駅:地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅3番出口から徒歩1分
◎大阪(東梅田駅)・南森町駅から約10分
◎天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅

整体を受けていただいた方のご感想1
整体を受けていただいた方のご感想2
どんな整体?

整体理論について

手技について

各症状と整体内容
症例集・コラム
当院について
リンク

リンク
当HPはリンクフリーです。
88×31バナー
大阪の天王寺「ことは整体」
https://www.kotoha-seitai.jp/

当HPをご紹介いただく以外での、文章・画像の無断転載・複製はご遠慮ください。


大阪市営地下鉄谷町線『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』より徒歩1分(天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅、東梅田駅・南森町駅から約10分)
【整体院名】ことは整体  
【所在地】大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)  
【電話番号】06-6773-4555