整体なら大阪天王寺区「ことは整体」に。今回の内容は「腰痛と膝痛」についてです。
腰痛と膝痛
2012年11月16日
1ヶ月半ほど前にお越しいただいた方が、昨日、腰痛と膝痛で再来院してくださいました。腰は座っていても骨盤上部に違和感があり、身体を後に反ると痛いそうです。膝は階段の上り下りで痛みがありますが、特に下りで痛みが強くなります。
まず、辛い方の腰痛から先に施術しました。ある程度全体的に整えて、次に仰向けで世間話をしながら施術していると笑ったら腰が痛いそうです。
仰向けで寝た状態で笑うと痛い・・・笑っても腰や骨盤はほとんど動いていませんよね?動いていないのに痛みが起こると言う事は、腰や骨盤は関係していません。それなら腰椎(腰の骨)や骨盤の歪みが原因とは考えにくいですね。
では、何が原因でしょう?・・・「笑うと痛い」にヒントがあります。
仰向けで寝た状態で笑っても身体はほとんど動きませんが、色々と身体に力が入ります。つまり、筋肉が動いた時(筋肉に力が入った時)に痛みが起こるのですから、笑うと力が入る筋肉に原因があります。
また、筋肉が原因の腰痛の場合、大腰筋と言う腰のインナーマッスルが疑われます。大腰筋は腰椎から股関節に繋がる筋肉で、この筋肉に問題があると身体を後に反ると痛みが起こります。この方の症状とも合いますね。
でも、今回は大腰筋が原因でもない筈です。
笑うと痛いに戻りますが、大腰筋は股関節を曲げる動作で働く筋肉で、笑っても力は入りません。笑うと痛いとは矛盾してしまいます。大腰筋が原因でもないなら?・・・もっとシンプルに考えると笑うと力が入る筋肉はどこか分かります。
一度くらいは笑い過ぎてお腹が痛くなった事がありますよね?そうです、笑うと力が入るのは腹筋です。この方の腰痛は腹筋が原因の可能性が高いです。
試しに仰向けに寝たままお腹に力と入れてもらうと、やっぱり腰が痛くなります。笑えば多少は身体も動きますので、腰椎、骨盤、大腰筋が影響している可能性もありますが、笑わずに仰向けで力が抜けた状態。その状態でお腹(腹筋)に力を入れてもらっても腰が痛くなります。
身体は何も動いていないし力も入っていない、そして、腹筋だけが動いた時(力が入った時)に腰が痛くなるのですから、腹筋があやしいですね。
そこで、腹筋の緊張を緩めて、お腹に力を入れて痛みを確認、この作業の繰り返しをしていくと、良い感じになりました。あとは、座位で少し腹筋を施術すると、座っている時の違和感、身体を反った時の痛みも楽になったそうです。
「腰椎」「骨盤」「大腰筋」は腰痛の原因になりやすい部位ですが、その方の症状と矛盾するなら別の原因があります。難しく考えるよりも、お話をしっかり聞いてシンプルに考えた方が原因に近付く事もありますね。
と、文章にすると簡単に楽になったみたいですが、実は腹筋の緊張が強くかなり苦労しています。だから膝痛が十分施術できませんでした。すいません・・・
一応、不要な本を重ねて階段を作り、上ったり下りたりしても痛くないようにはなりましたが、10分ほどしか施術できなかったので気になりますね。膝(腰も)の痛みがぶり返さなかったら良いんですけどね。
整体院:ことは整体
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
最寄駅:地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅3番出口から徒歩1分
◎大阪(東梅田駅)・南森町駅から約10分
◎天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅
整体理論について
手技について
リンク
当HPはリンクフリーです。
大阪の天王寺「ことは整体」
https://www.kotoha-seitai.jp/
当HPをご紹介いただく以外での、文章・画像の無断転載・複製はご遠慮ください。
大阪市営地下鉄谷町線『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』より徒歩1分(天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅、東梅田駅・南森町駅から約10分)
【整体院名】ことは整体
【所在地】大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
【電話番号】06-6773-4555