大阪で整体なら天王寺「ことは整体」に。今回のコラムは「頭痛」です。
頭痛
2012年12月4日
20歳代前半の女性に頭痛をご相談いただきました。ご来院時にも左後頭部に痛みがある状態で、他院ではストレートネックや頸椎(首の骨)の歪みが原因と、頸椎の矯正も受けた事があるそうです。
確かに頭痛は首からの影響は強いので、それをチェックする為に首を前後左右に曲げててもらいましたが、後頭部の痛みに変化はありません。首が影響しているなら、首を動かせば痛みに変化がある筈ですので、首は原因ではないようです。
その次に頭痛と関係が深い腰を前後左右に曲げてもらうと、前に曲げた時に痛みが少し楽になるそうです。この変化が頭痛の原因を見付けるヒントになります。
腰を前に曲げる姿勢は、身体が丸まり猫背気味の状態です。この姿勢・・・お腹が痛い時によくする姿勢ですよね。つまり、お腹を守る姿勢なんです。と言う事は、お腹を守れば頭痛が楽になるとも言えますね。
お腹に何らかの問題がある可能性が高いので、全身をある程度整えた後に、腹筋の緊張を探し緩めていくと、後頭部の痛みは感じなくなりましたが、左のこめかみに痛みが移ったそうです。
また、その痛みは腰を前に曲げても変化はありませんが、首を前に曲げると楽になるそうです。こんな具合に、1つ調整すると痛む部位や痛み方が変わっていく事って多いんですが、この方はここからが凄いんです。
首の付根(肩の筋肉)を調整してこめかみの痛みを取ると、次はおでこ、おでこの痛みを、また腹筋で取ると目の奥と、痛む部位が次々と変わっていくんです。しかも、お若いので整体への反応もよく、簡単に痛みが取れてどんどん変化します。
最後には「頭のモヤモヤがなくなりました」と喜んでもらいました。
ちなみに、頭痛だからと言って頭部周辺だけが原因とは限りません。お腹や腰、足や腕も原因になる場合があります。痛い部位ではなく、身体の動かし方による「痛くなる」「楽になる」の変化から、原因を絞り込む事が出来ます。
でも・・・お若い方は元気で身体全体を使って喜びを表現してくれるから嬉しいですね。こちらが楽しくなります。私は今年で40歳になりましたので、20代の方と同じようには無理ですが、まだまだ元気でいれるように頑張ります。
整体院:ことは整体
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
最寄駅:地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅3番出口から徒歩1分
◎大阪(東梅田駅)・南森町駅から約10分
◎天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅
整体理論について
手技について
リンク
当HPはリンクフリーです。
大阪の天王寺「ことは整体」
https://www.kotoha-seitai.jp/
当HPをご紹介いただく以外での、文章・画像の無断転載・複製はご遠慮ください。
大阪市営地下鉄谷町線『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』より徒歩1分(天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅、東梅田駅・南森町駅から約10分)
【整体院名】ことは整体
【所在地】大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
【電話番号】06-6773-4555