整体は大阪市天王寺区の「ことは整体」に。今回のコラムは「逆側が原因の股関節痛」です。
逆側が原因の股関節痛
2012年12月26日
先日、股関節痛をご相談いただきました。20分〜30分ほど歩くと左の股関節がだんだん痛くなるそうです。
股関節痛は股関節自体(骨)に問題がある方は少なく、大半は股関節周辺の筋肉に原因があります。ただ、他院でそれらの筋肉の調整をした事もあるそうなんですが、改善しなかったみたいですね。
それなら、当院でも同じように股関節の筋肉を調整すれば、きっと同じ結果になってしまいます。他に原因がないか色々お伺いすると、10年ほど前に、左ではなく右足に痺れが起きたそうで、その痺れ自体は治まっていますが、今でも歩行時に右の股関節に違和感があると気にされていました。
それを踏まえて、股関節の検査法を試すと、左には問題がありませんが、右に色々と反応が出ます。また、立った状態で足踏みのように足を交互に持ち上げてもらうと、左よりも右足の方が持ち上がりにくいそうです。
そこで、あえて痛い左股関節ではなく、痛くない右股関節周辺の筋肉を念入りに調整して、足踏みの左右差がなくなったところで終了しました。
2回目にお越しいただいた際に股関節の状態を確認すると、右側に違和感は少し残っているそうですが、左側の痛みは感じなくなったそうです。あー、よかった。
おそらく、お話の内容では長年右股関節の動きが悪くなっていた筈です。右股関節の動きが悪くなると、その動きの悪さをカバーしている左股関節に過度の負担が掛かりますから、その負担が原因で痛みが出ていたんですね。
痛みがある側の逆側に原因がある症例はよくあります。右股関節を調整する事で、結果的に左股関節の負担が減り、痛みも感じなくなったようです。
でも・・・左股関節が痛いと仰ってるのに、右股関節を中心に整体するのは、結構ドキドキするんです。今回みたいに楽になってもらえれば問題はありませんが、楽にならなかったら「左が痛いって言ってるのに、なぜ、右ばっかり整体するの?・・・この先生、話し聞いてるの?!」ってなりますからね。
とにかく、楽になってもらい本当によかったです。あとは、右股関節の違和感もなくなるようにケアさせていただきます。
整体院:ことは整体
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
最寄駅:地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅3番出口から徒歩1分
◎大阪(東梅田駅)・南森町駅から約10分
◎天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅
整体理論について
手技について
リンク
当HPはリンクフリーです。
大阪の天王寺「ことは整体」
https://www.kotoha-seitai.jp/
当HPをご紹介いただく以外での、文章・画像の無断転載・複製はご遠慮ください。
大阪市営地下鉄谷町線『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』より徒歩1分(天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅、東梅田駅・南森町駅から約10分)
【整体院名】ことは整体
【所在地】大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
【電話番号】06-6773-4555