顎関節症なら大阪市天王寺区「ことは整体」に。顎関節症の原因に関するコラム。
2012年3月19日
顎関節症をご相談いただきました。口を開け閉めすると左顎が痛いそうです。
まず、顎関節症の原因ですが、多くの症例は顎ではなく首に原因があります。それを調べるには首を傾けて口を開け閉めすると簡単に分かります。
この方の場合も首が起因している典型的な顎関節症で、首を前や後に傾けて口を開け閉めしても痛みに変化はありませんが、首を右に傾けて口を開けしめすると痛みが和らぎ、左に傾けると痛みが強くなります。
首を前後左右の、どの方向に傾けて口を開け閉めしても、顎は同じように動きますから、もし顎が原因なら同じように痛みが起きて当然です。でも、首の傾け方で顎関節症に変化があると言う事は、明らかに首が影響していると判断出来ます。
また、首の前後の動きでは変化はなく、左右の動きで変化がありますので、首の横方向への動作が顎関節症に影響している事も分かります。
そこで、口は動かさずに首だけを左右に傾けてもらうと、右側は問題ありませんが、左側に傾けると首や肩に突っ張りを感じるそうです。
その突っ張りのライン上にある、首や肩の筋肉「僧帽筋」「肩甲挙筋」「棘上筋」の緊張を1つずつ取り除いていくと、首の動きの左右差が少なくなり、口を開け閉めしてもらうと、顎関節症の痛みもだいぶ和らいだそうです。
ただ、少し痛みが残っていますので、範囲を広げ首の動作に影響する背中の筋肉「菱形筋」や「脊柱起立筋」、腰の「腰方形筋」の調整もすると顎関節症もほとんど感じなくなり喜んでいただきました。
このように、顎関節症に限らず痛みが起きている部位に原因がない場合は多々ありますので、お身体をトータルに考える事がとても大切です。
整体院:ことは整体
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
最寄駅:地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅3番出口から徒歩1分
◎大阪(東梅田駅)・南森町駅から約10分
◎天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅
整体理論について
手技について
リンク
当HPはリンクフリーです。
大阪の天王寺「ことは整体」
https://www.kotoha-seitai.jp/
当HPをご紹介いただく以外での、文章・画像の無断転載・複製はご遠慮ください。
大阪市営地下鉄谷町線『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』より徒歩1分(天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅、東梅田駅・南森町駅から約10分)
【整体院名】ことは整体
【所在地】大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
【電話番号】06-6773-4555