股関節痛:大阪市天王寺区「ことは整体」院長の「40年の股関節の痛み」についてのコラム。
2012年5月7日
去年の2月から9月まで2週間に1回のペースでKさんと言う方にご来院いただいていました。症状は40年近くも続いている股関節痛ですので一筋縄にはいかず、整体後は楽になるのですが3日ほどで股関節に違和感が出始めて痛みもぶり返してしまいます。
9月以降はピタっと来られなくなりましたが、今日、久しぶりにそのKさんに再来院いだきました。早速、股関節痛の状態を確認するとずっと調子が良かったそうです。今日お越しくださったのも、特に痛みはありませんが、お尻から太もも後面に少しハリがあるので念の為だそうです。
また、股関節の痛みの為に中止していた登山も再開されたそうです。出来なかった事が出来るようになってもらえると嬉しいですね。本当によかったです。
でも、とても嬉しいんですが、お尻から太もも後面のハリもしっかり改善しないといけませんので、頭を切り替えて整体を開始しました。
症状の詳細をお伺いさせてもらうと、ハリがあるのは股関節痛があった左側で、原因はお尻や太もも後面ではなく、腹部や太もも前面にありそうです。
試しに整体ベッドに仰向けに寝てもらい足を交互に持ち上げてもらうと、明らかに左足が重く感じるそうです。足を持ち上げる動作では腹部と太もも前面の筋肉が働きますので、やっぱりこの辺りがあやしいです。
これらの筋肉の緊張を和らげてみると、だいぶ左足を楽に持ち上げられるようになりましたが、まだ右足よりは少し重く感じるみたいです。
そこで範囲を広げてスネの筋肉も調整して左右差を確認すると、今度は右足が重く感じるそうですので、左足だけでなく右足にも問題があったようですね。
右足も同じように整体を進めていき左右差がなくなったところで立ってもらうと、お尻から太もも後面のハリも感じなくなり「足ってこんなに軽く動くんや」と、とても喜んでいただきました。
今回の症状は40年も続いた股関節痛とは違い、ぶり返す事はないと思います。
頑固な症状や難しい症状もあり、簡単に改善できない事もありますが、やっぱり喜んでもらえると嬉しいですね。これからも出来る事を精一杯させていただきます。
整体院:ことは整体
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
最寄駅:地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅3番出口から徒歩1分
◎大阪(東梅田駅)・南森町駅から約10分
◎天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅
整体理論について
手技について
リンク
当HPはリンクフリーです。
大阪の天王寺「ことは整体」
https://www.kotoha-seitai.jp/
当HPをご紹介いただく以外での、文章・画像の無断転載・複製はご遠慮ください。
大阪市営地下鉄谷町線『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』より徒歩1分(天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅、東梅田駅・南森町駅から約10分)
【整体院名】ことは整体
【所在地】大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
【電話番号】06-6773-4555