今回は「頭痛と眼鏡」:大阪天王寺「ことは整体」の色々な内容のコラムです。
2010年5月21日
昨日、頭痛のご相談をいただいた方から、整体中に「眼鏡も頭痛の原因になりますよね?」と質問がありました。
答えを「「あります」です。合わない眼鏡を掛けていると頭痛の原因になります。また、合わない眼鏡の多くは過矯正です。つまり、視力を回復させ過ぎている状態です。
矯正の目安は、目がリラックスした状態(調節安静位)で1m先がよく見えるくらいです。でも、眼鏡を作る方の要望などに合わせているうちに、遠くまで見えてしまう過矯正された眼鏡になっている場合があります(眼鏡をかけた状態で、1.0以上の視力になる場合は過矯正の可能性が高いです)。
過矯正された眼鏡をかけていると、ピントを合わせる毛様体(毛様体筋)に疲労が蓄積され、眼精疲労や頭痛が起こります。また、副交感神経の異常興奮状態も引き起こしますので、頭痛だけでなく、肩こりや首こり、全身の倦怠感などの原因にもなります。
目の悪い方にとってはよく見える眼鏡は、やっぱり魅力的だと思います。でも、過矯正された眼鏡は、目や脳への負担が大きいのも事実です。
眼鏡を作り変えたら、あっけなく頭痛が改善されたって事もありますので、一度、専門知識のある眼科医さんに眼鏡の矯正度合いを相談するのも良いかも知れませんよ。
整体院:ことは整体
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
最寄駅:地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅3番出口から徒歩1分
◎大阪(東梅田駅)・南森町駅から約10分
◎天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅
整体理論について
手技について
リンク
当HPはリンクフリーです。
大阪の天王寺「ことは整体」
https://www.kotoha-seitai.jp/
当HPをご紹介いただく以外での、文章・画像の無断転載・複製はご遠慮ください。
大阪市営地下鉄谷町線『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』より徒歩1分(天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅、東梅田駅・南森町駅から約10分)
【整体院名】ことは整体
【所在地】大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
【電話番号】06-6773-4555