朝の腰痛:大阪の整体院、天王寺「ことは整体」の色々な内容のコラム
2010年10月28日
昨日、嬉しいメールをいただきましたので、ご本人の承諾を得て、一部をご紹介させていただきます。
---------------------------------------------
先週お世話になった◯◯で勉強中の◯◯です。
結果ですが施術してもらってから腰の調子いい感じです。
今のところ朝の痛みもありません。仕事中も大丈夫です。
勉強にもなりました。ありがとうございます!
<省略>
母の顎関節症も教えてもらった通りためしてみると痛みが軽減しました。
母が不思議がっていましたが私もおどろきました。
開院するのが不安でしたが・・・
<省略>
---------------------------------------------
お忙しい中、わざわざメールありがとうございました(省略部分もご紹介したかったんですが、個人情報に関係する部分ですので控えさせてもらいました)。とにかく、腰の状態が良くなってもらってよかったです。
この方は、現在は営業の仕事をされていますが、整体師になる為に整体学校で勉強中なんですって。当院のホームページを見付けてもらい、腰痛改善と偵察?の為にご来院いただいたみたいです。
症状は朝起きた時に腰に少し痛みがあり、身体を動かしていると痛みが治まってくるそうですが、当院ではこんな場合、腰椎(腰の骨)の歪みが原因とは考えません。
胸椎が歪んで神経を圧迫しているなら、腰に負担が掛ると痛みが増します。でも、睡眠後の腰に負担の掛かっていない朝に腰が痛くて、身体を動かし腰に負担を掛け始めると痛みが治まっていますので、腰椎の歪みを原因とするのには矛盾がありますね。
別の原因は・・・おそらく腰の柔軟性の低下です。睡眠時は長時間身体を動かしませんので腰の柔軟性が悪くなり、その柔軟性の悪い腰を無理に動かすので痛みが起こります。だから、身体を動かし腰の柔軟性が戻ってきた頃に痛みが治まるんですね。
また、柔軟性が低下するのは骨は関係ありません。筋肉が硬くなるからですので、腰を動かす為の筋肉が原因です。
ただ、少しややこしいのが腰周辺の筋肉だけが原因ではないって事で、お腹、足、腕も腰の可動に関係します。この方の場合は足が主な原因でしたが、比較的軽度な腰痛でしたので、しっかりと改善出来たみたいですね。
そして、腰痛の整体をしながら、腰痛と顎関節症の原因の見付け方と、その調整法をチラっとお話させてもらいました。本当にチラっとだけなのに、お母様の顎関節症を改善してしまうなんて整体のセンスがある方なんでしょうね。羨ましい・・・
整体師って大変な仕事ですけど、楽しい事もたくさんありますので、頑張って整体師になってくださいね。
整体院:ことは整体
所在地:大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
最寄駅:地下鉄谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅3番出口から徒歩1分
◎大阪(東梅田駅)・南森町駅から約10分
◎天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅
整体理論について
手技について
リンク
当HPはリンクフリーです。
大阪の天王寺「ことは整体」
https://www.kotoha-seitai.jp/
当HPをご紹介いただく以外での、文章・画像の無断転載・複製はご遠慮ください。
大阪市営地下鉄谷町線『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』より徒歩1分(天王寺駅・谷町九丁目駅から1駅、東梅田駅・南森町駅から約10分)
【整体院名】ことは整体
【所在地】大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
【電話番号】06-6773-4555